● のと鉄道20周年記念列車の写真
  

 ここでは、20周年記念イベント列車の風景を記録した写真を公開していきます。
 順次枚数を増やしていきますので、興味がある方はマメにチェックしてくださいね♪。

 各写真をクリックすると、大きなサイズの写真が表示されます。

◆七尾駅での風景:
初日のヘッドマーク制作者・小柳曽谷乃助(バルト)と、到着したお座敷列車です。

◆穴水駅にて:
単純閉塞(一列車しか入線できない)の穴水〜輪島間。そのため、列車は併解結を繰り返しまし、定期列車と協調運転しました。右はJRの急行・能登路号。

◆鵜飼駅にて:
ヘッドマークがついた列車の両サイド。後ろ側はお座敷列車デフォルトのヘッドマークでした。

◆2日目:
2日目は最中最名次郎制作のヘッドマークで運転。

◆甲駅にて:
甲駅では記念撮影がてら、郵便客車・オユ10系や急行「のと恋路号」を撮影しました。

◆お座敷列車の車内:
左が今回使用した「やすらぎ」の車内。右は「くつろぎ」。

◆お世話になった運転士のみなさま:

◆珠洲駅での光景:

◆ヘッドマークについて:
ヘッドマークはあらかじめパソコンで制作したものをA0インクジェットプリンタで出力しました。
 
BACK HOME NEXT
最終更新日:1999年12月24日